06-6195-3992

  • 月〜金
  • 9:00~17:00

〒533-0013

大阪市東淀川区豊里2丁目24-2
(東淀川産業会館 2階)

メールでのお問い合わせ

ブログ

安全管理者選任時研修:Web+大阪市内

2023.09.04

【第2回 ハイブリッド安全管理者選任時研修】

 

本講習会は実会場で受講する「来場型」とZoomで受講する「Web受講型」で行います。

移動時間を短縮したい、受講したいけど会場が遠い等会場に来ることが難しい方には「Web受講型」がおススメです♪インターネット環境のある場所なら、全国どこからでもご受講いただけます。是非ご活用ください‼️

 

【はじめに】

労働安全衛生法第11条では、労働者50人以上の下記業種の事業場においては、安全に係る技術的事項を管理する者を選任しなければなりません。そして事業者は、安全管理者の義務が発生した日から14日以内に選任し、遅滞なく所轄の労働基準監督署へ報告する必要があります。(労働安全衛生法第100条)

*労働者10人以上50人未満の事業場は「安全衛生推進者養成講習」をご受講ください。—  安全衛生推進者養成講習-会場:大阪市内|淀川労働基準協会 (yodokyo.com)

 

〔安全管理者の選任が必要な業種〕

林業、鉱業、建設業、運送業、清掃業、製造業(物の加工を含む)、電気業、ガス業、熱供給業、水道業、通信業、各種商品卸売業、家具・建具・じゅう器等卸売業、各種商品小売業、家具・建具じゅう器小売業、燃料小売業、旅館業、ゴルフ場業、自動車整備業、機械修理業

また下記の一定規模以上の事業場では、少なくとも1人を専任の安全管理者を選任しなければなりません。

〔専任の安全管理者が必要な業種〕

  • 建設業、有機化学工業製品製造業、石油製品製造業・・・300人以上
  • 無機化学好悪業製品製造業、化学肥料製造行、道路貨物運送業、港湾運送業・・・500人以上
  • 紙・パルプ製造業、鉄鋼業、造船業・・・1,000人以上
  • 選任が必要な業種で上記以外のもの。ただし過去3年間の労働災害による休業1日以上の死傷者数の合計が100人を超える事業場に限る・・・2,000人以上

 

【講習会について】

◆日程:講習時間は2日間です。必ず連続してご受講ください。

10月 26日(木) 9:00~16:30

10月 27日(金) 9:00~12:30

🟧 「第2回ハイブリッド安全管理者選任時研修」ご案内・申込書

 

◆会場

  1. オンライン(Zoom)にて生中継
  2. 東淀川産業会館 2階会議室(阪急京都線「上新庄駅」 大阪市東淀川区豊里2丁目24-2)

 

◆受講形式:ご希望の形式を予約時にお知らせください。

  1. 本会場の講習をZoomにて受講する「Web型受講」
  2. 本会場にて受講する「来場型受講」

※「Web型受講」の場合は、事前に通信状態をご確認ください(1デバイス/1人)

 

◆受講料(消費税・テキスト代込み)

[会 員] 15,950円  [非会員] 17,050円

※受講料の会員価格は「一般社団法人 淀川労働基準協会」にご入会いただいた事業場が対象です。

※「Web型受講」の場合は送料が別途かかります。詳細は「ご案内」をご覧ください。

 

【安全管理者とは?】

令和4年度における労働災害は774人の死亡者が発生しています。その内最も多い業種は建設業の281人です*。長期的には減少傾向にありますが、まだまだ少なくありません。労働災害を防ぐ為には職場での的確な安全管理が重要になります。

そこでキーパーソンとなるのが「安全管理者」です。安全管理者の職務は多岐にわたりますが、主に建設現場・作業場を巡視し、設備・作業方法等に危険の恐れがある場合は直ちに、その危険を防止する為に必要な措置を講じることです。

*厚生労働省資料より引用 労働災害発生状況|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

 

【安全管理者の職務】

  • 建設物、設備、作業場所、作業方法に危険がある場合の措置等
  • 安全措置、保護具等の定期的点検等
  • 安全教育訓練の実施
  • 災害原因の調査および対策の検討
  • 消化および避難の訓練
  • 作業主任者の指導
  • 安全に関する資料収集および重要事項の記録
  • 構内の下請事業場の指導
  • リスクアセスメントの実施

など。

 

【教育内容】

  1. 安全管理;安全管理者の役割と職務、総合的な安全衛生管理の進め方等
  2. 危険性又は有害性等の調査およびその結果に基づき講ずる措置等;労働安全衛生マネジメントシステム等
  3. 安全教育;安全教育の実施計画の作成、教育方法等
  4. 関係法令;法令の基礎知識等

 

【受講対象者:学歴・実務経験に係る要件は下記のとおりです】

  • 大学又は高等専門学校において理科系統の正規の課程を修めて卒業した者で、その後2年以上産業安全の実務に従事した経験を有するもの
  • 高等学校(旧制中学含む)又は中等教育学校において理科系統の正規の学科を修めて卒業した者で、そのご4年以上産業安全の実務に 従事した経験を有するもの
  • 大学又は高等専門学校において理科系統の正規の課程を修めた者で、その後4年以上産業安全の実務に従事した経験を有するもの
  • 高等学校(旧制中学を含む)又は中等教育学校において理科系統の学科以外の正規学科を修めて卒業した者で、その後6年以上産業安全の実務に従事した経験を有するもの
  • 7年以上産業安全の実務に従事した経験を有するもの

 

◇◆講習会のご予約・お申込み方法◆◇

いすれかの方法でご予約願います。

    • お電話での受講予約 TEL06-6195-3992(平日9:00~17:00)
    • ネットでの受講予約(24時間受付)

 ☚クリックしてください。

後日、協会よりメールにてご連絡いたします。

 

お電話またはネットでのご予約後・・・

申込書を印刷・ご記入後、郵送または協会の窓口までお越しください。

*お申込みの流れはこちらをご覧ください。➡ 講習会お申し込みの流れについて

🟧 「第2回ハイブリッド安全管理者選任時研修」ご案内・申込書

 

 

🟦お問い合わせ

一般社団法人 淀川労働基準協会

〒533-0013 大阪市東淀川区豊里2丁目24-2 東淀川産業会館2階

☎ 06-6195-3992  FAX 06-6195-3996

 

☆★今後の講習会予定★☆彡

令和6年1月29日(月) 9:00~16:30

令和6年1月30日(火) 9:00~12:30

会場:東淀川産業会館2階 + Web(Zoom)

 

🌼当協会では様々な講習を開催しております。🌼

  • フォークリフト運転技能講習
  • 玉掛技能講習
  • 職長等安全衛生教育 / 職長・安全衛生責任者教育         他多数

大阪で資格取得をご検討の方は、淀川労働基準協会へお問い合わせください😊

©一般社団法人淀川労働基準協会