『第4回 安全衛生推進者養成講習』11月開催-会場:大阪・西淀川中小企業会館
2022.09.13
当協会は大阪市で登録教習機関として「安全衛生推進者養成講習」を実施しております。マスクの着用・消毒などコロナ感染対策を徹底し、開催いたしておりますので、皆様には安心してご受講いただけます。
『第4回 安全衛生推進者養成講習』申し込み受付中です❗❗
「安全衛生推進者」は、一定年数以上の安全衛生に関する実務経験を有する者を選任することになっていますが、これに該当する者が確保できない事業場では標記の講習を修了した者を選任することができます。
【第4回 日程】
*講習時間は2日間です。必ず連続してご受講ください。
11月7日(月) 8:40~17:00
11月8日(火) 8;40~12:00
【会場】
西淀川中小企業会館(JR東西線「御幣島駅」)
【受講料】
(会 員) 13,630円 (非会員) 14,630円
※受講料の会員価格は「一般社団法人 淀川労働基準協会」にご入会いただいた事業場が対象です。
🟧 申込書・申込方法等の詳細はこちら ➡ 申込書をダウンロード
【講習について】
常時10人以上50人未満の労働者を使用する事業場においては、事業者に代わって安全衛生管理を担当する「安全衛生推進者」を選任しなければなりません。(労働安全衛生法第12条)
※業種によって、選任すべきものが異なります。詳細は下記の表をご覧ください。
◆安全衛生推進者の役割とは・・・⁉
労働者の危険・健康障害の防止措置、安全衛生教育の実施、健康診断の実施・保持増進の措置、労働災害の原因調査と再発防止対策、安全衛生に関する計画の作成・実施・評価・改善等、多岐にわたる業務を事業者の指揮のもと行うことです。
選任された者の氏名を作業場の見やすい箇所に掲示する等により関係労働者に周知する必要があります。(労働安全衛生規則第12条)
【受講対象者】
どなたでもご受講いただけます。
【講習科目】
■ 1日目
■ 2日目
◇◆講習のお申し込み方法◇◆
① お電話でのお申し込み TEL 06-6195-3992 (平日 9:00~17:00)
② ネットでのお申し込み (24時間受付)
後日、協会よりメールにてご連絡いたします。
🟧 申込書・申込方法等の詳細はこちら ➡ 申込書をダウンロード
*お申し込みの流れはこちらをご覧ください。 ➡ 講習会のお申し込みの流れについて
🟦 お問い合わせ
一般社団法人 淀川労働基準協会
〒533-0013 大阪市東淀川区豊里2丁目24-2 東淀川産業会館2階
☎ 06-6195-3992 📠 06-6195-3996
☆★今後の講習予定★☆彡
2023年1月26日(木) 8:40~17:00
2023年1月27日(金) 8:40~12:00
🌼当協会では様々な講習を開催しております。🌼
●フォークリフト運転技能講習
●玉掛技能講
●職長等安全衛生教育 / 職長・安全衛生責任者教育 他多数
大阪で資格取得をご検討中の方は、淀川労働基準協会へお問い合わせください😀