動力プレス特別教育-会場:大阪市内
2023.05.30
動力プレス金型等の取り付け、取り外し又は調整の業務に係わる特別教育(学科)
【はじめに】
労働安全衛生法第59条によると、動力により駆動されるプレス機械(以下「動力プレス」という。)の金型、シャーの刃部又プレス機械若しくはシャーの安全装置若しくは安全囲いの取付け、取外し又は調整の業務を行うためには 、その業務に関する安全又は衛生のための特別の教育を行なわなければならないとされています。
本講習会では、「動力プレス金型調整特別教育」の学科を修了することができます。実技科目については、自社にて実施してください。
【講習会について】
◆日 程 8月10日(木) 9:00~18:15
◆会 場 東淀川産業会館(阪急「上新庄駅」 大阪府大阪市東淀川区豊里2-24-2)
◆受講料:消費税・テキスト代含む。
〔会 員〕 8,800円 〔非会員〕 9,900円
講料の会員価格は「一般社団法人 淀川労働基準協会」にご入会いただいた事業場が対象です。
🟧 「動力プレス金型調整特別教育(学科)」ご案内・申込書
【目的】
本講習会では、動力プレスを扱う際に必要な知識(学科)を習得することができます。
プレス作業では、作業者が金型の間に手・指等を挟まれるなどの労働災害が多発し、その多くが身体に障害を残す災害となっています。作業者の安全と健康を守るため、プレス機械を適切に取り扱うための知識や技術の教育が必要不可欠です。当協会は事業者に代わって、経験豊富な講師による知識の教育(学科)を行います。
労働災害事例が検索できます:職場のあんぜんサイト:労働災害統計 (mhlw.go.jp)
【教育内容】
- プレス機械とその安全装置または安全囲いの種類構造および点検について
- プレス作業および型の点検、取り付け、調整、取り外し等について
- 関係法令
◇◆講習会のご予約・お申込み方法◇◆
いずれかの方法でご予約をお願いいたします。
- お電話での受講予約 TEL 06-6195-3992 (平日 9:00~17:00)
- ネットでの受講予約 (24時間受付)
後日、協会よりメールにてご連絡いたします。
お電話もしくはネットでのご予約後・・・・
申込書・必要書類を揃えて、ご郵送、または来会ください。
*お申し込みの流れはこちらをご覧ください。 ➡ 講習会のお申し込みの流れについて
🟧 「動力プレス金型調整特別教育(学科)」ご案内・申込書
🟦 お問い合わせ
一般社団法人 淀川労働基準協会
〒533-0013 大阪市東淀川区豊里2丁目24-2 東淀川産業会館2階
☎ 06-6195-3992 📠 06-6195-3996
🌼当協会では様々な講習を開催しております。🌼
●玉掛け技能講習
●フォークリフト運転技能講習
●職長等安全衛生教育 / 職長・安全衛生責任者教育 他多数
大阪で資格取得をご検討中の方は、淀川労働基準協会へお問い合わせください😀